top of page

ミラージュ(難易度3)

同じ足でのトウストールの間に、逆足で内側から跨ぐ。

基本となる1回跨ぎの技、最後は「ミラージュ」。

 

1回跨ぎの技の中では一番むずかしい技かもしれませんが、今後、より難易度の高い技をやるために絶対必要な技なので、マスターしましょう。

 

 

 

<ミラージュのコツ>

 

もはや、言う必要はないかもしれませんが、この技でも基本は同じく、

 

 ・高くセットしない

 ・真上にセットする

 

この2点に注意しましょう。

 

 

ミラージュは、蹴り上げる足とストールする足が同じなので、イメージとしては、同じ足の連続トウストールの間に跨ぎます。

 

その時、特に意識して欲しいのは、2つ。

 

1つめは、バッグが“落ちてくるタイミング”で跨ぐこと。

2つめは、跨いだ後の軸足のクッションを使うこと。

 

 

バッグが足に触れるのと同じタイミングで着地することで、ストールに必要なクッションを生み出します。

 

言葉にすると、

 

・GOOD

蹴り上げる

>落ちてくるバッグをまたぎながら逆足を出し始める

>バッグに足が触れた瞬間に着地

 

・BAD

蹴り上げる

>落ちてくるバッグをまたぐ

>着地する

>受ける足を出し始める

>バッグに触れる

=このタイミングでは絶対に間に合いません!

 

 

タイミングは動画をみて研究してみてください。

 

 

 

<練習方法>

 

まずは、同じの足でのトウストール>トウセットの連続を練習しましょう。

 

右>右>右>右

もしくは

左>左>左>左

 

この時、軸足は地面にベタ着きしないで、少しだけジャンプ&着地するイメージで繰り返してください。

(ほんのちょっとかかとが浮くぐらいのジャンプで大丈夫です)

 

これが安定して繰り返せるようになったら準備OK。

 

 

実際に跨ごうとした時、失敗パターンは、以下だと思います。

 

・バッグが跨いでいる足の太ももに当たる

 原因1/高く上げ過ぎている

 原因2/跨ぐタイミングが早い

 

・バッグがつま先に当たるが跳ねてしまう

 原因/軸足が着地してからストール足を出しているので、蹴ってしまう

「着地」と「バッグが足に触れる」のは同じタイミングです!

 

 

どうでしょうか?

 

頑張って練習して、連続で出せるようになりましょう!

bottom of page