top of page

意味/技の構成要素の一つ。片足でジャンプ&デックスすること

通常のデックスの場合、跨いでいる間は逆の足が「軸足」になる。

それに対してシンポジウムは、軸足も宙に浮いた状態になる。

言い換えると、ケンケン状態でジャンプして、その踏み切り足でデックスを行う。
こんな感じ

 

飛び上がるタイミングが重要であること&軸足によるバランス維持が出来ないことによって難易度が増すため、シンポジウムにもaddが加算される。

 

ちなみに、何故「シンポジウム」と呼ばれるかというと、ジャンプもデックスも同じ足で行う=片足に寄っている(集まっている)から、「集まり」を指すこの言葉が充てられたらしい。

 

ちなみに、略でsympと書くことも。

シンポジウム(symposium,symp)

bottom of page